BCP更新認定!

こんにちは。

 

すっかり寒くなりました。寒くなると手が冷たくなりそれを嫌って、貼るタイプのカイロではなく貼れないタイプのカイロ(こちらのほうが何故かあまり見かけなくなりました)を常に握りしめている代表取締役の古家です。

 

ご報告です。

 

事業継続力強化計画(BCP)の当社計画が更新認定されました!

3年毎の更新ということで前回令和3年に認定された後、より事業継続力を高める取組みを毎年全員で行ってそれが実を結びました!

 

当社BCPは、主に震度6以上の地震、未知なるウィルス、PCウィルスが発生した時の想定で構成されていて、人、物、金、情報をいかにして守り有事に備えるかがポイントになっています。

今年夏あたり、関西に大きな被害をもたらした2018年台風21号のような台風が接近する予報が流れ緊張が走りました。結果直撃は避けられ大阪は軽微な被害で済んだようです。しかしながらこの先21号のような台風は、昨今の異常なくらいの暑さを思うと、いつ発生してもおかしくはないのだと思います。

少しずつこのような危機感が浸透し始めているのか、実際に当社へBCP目的の問い合わせが増え、貨物を当社倉庫へ移管され始めたお客様もいらっしゃいます。

 

BCP対策として当社倉庫の利用はいかがでしょうか?

BCPという有事への備えも勿論のこと、当社立地は海から遠く海抜も高いという自然のアドバンテージがあります。お客様の物流において安全・安心をご提供できる自信があります!

 

有事なんて起こらないのに越したことはございませんが、喉元過ぎれても熱さを忘れることの無いよう、準備を怠ることなく進んで参りたいと思います。そういえば私が冬に常に握りしめているこの貼れないカイロ、、、あまり見かけないけど立派な備えになるなあww