どうも、事務員の下中です
いや~、、、寒い。
一気に気温変わりすぎじゃないですか?
体調管理に気をつけようがないくらい急激に変化してますけども、皆さんどうぞお気を付けてください。
最近のブログにも上がっておりますが、弊社の保税蔵置場の許可がおりました。
日々の業務を行いながら知識を増やしていこうと心掛けてはいますが、やはり専門的な知識というのは覚えることが膨大だなと改めて感じております。
私事ですが20代の頃に1年ほど、関西国際空港敷地内にある某運送会社にて仕分け等の派遣業務に就いていたことがあります。
保税に関しての知識なんて全く無かったですし、派遣社員ということもあり本当に簡易的な情報しか入ってこず、会社の敷地内に入るために2,3個セキュリティを通ったり、サインするものも多くて、「いくら空港って言っても、会社の建物に入るだけでここまで大がかりな、、、」と思っていました。
保税業務に直接的に関わることになり、勉強し、知識が少しずつ増えていくたびに、
「そりゃあこれだけセキュリティも厳重になるわ」と理解し、当時を振り返ったりもします。
背負っているものの質が違うと言いますか何と言いますか、普段お取り扱いさせていただいている商品と比べるのは失礼かもしれませんが、やはり特殊ですよね。
自分の中でも少しずつ感覚が変化しているんだなと実感しております。
経験も少なく、1つ1つ確認しながら作業しないとすぐにぼろが出てしまいそうで不安なところはありますが、今後も基礎を固めて理解し、自分の中に落とし込んでいこうと思います。
2024年も残すところあとわずかですね。
まだまだ油断せずに今年の仕事をしっかりとやり遂げ、新たな年を迎えたいと思います!